
今日のまちづくり会議の報告をすることになった茂木です

初めて報告をするのでやり方がいまいちわからないのですが


今日のまちづくり会議で話し合われたことを以下にまとめておきます

ぜひ読んで確認してみてください

1.高崎祭りの反省
良かった点としては、「初日の問題点が二日目には改善・解消されてい た」「子供だけではなくスタッフも楽しめた」「うちわのペース配分が適 切だった」「大きな問題もなく無事終了した」などの意見が挙げられました
悪かった点・改善点としては、「フリースタッフが必要」「全体をみる立 場の人が必要」「物の管理をしっかりする」「ブースに受付が必要」「休憩 前に声かけをして、みんなが休憩をしっかりとれるようにする」「昨年の反 省点を事前に見ておく必要がある」といったものが挙げられました
2.高崎散策について
次回の高崎散策は、8月19日(木)10:00〜13:00に行われる予定です
場所は、筑縄町周辺になります。また、この日はクリームとがっくんが欠席 するので、文化班のリーダーはキムさんと新間さんが務めることになりまし た。散策の集合場所は六郷公園のグラウンド側で、時間は9:45までに集まる ということになっています。参加することになっている方は、遅れないよう注 意しましょう。
3.三扇祭について
三扇祭の開催日時は10月31日(日)〜11月3日(水)となっています。
まちづくり事業としては、“展示”“冊子”“飲食”の三つを行うことに決 定しました。まだ議論の最中なので、詳細まではっきりとは言えませんが、現 段階ではとにかく、8月末までに協力してもらえるお店の選定、9月14日までに 企画の決定、そして9月28日には商品を決定するという流れになっています。
4.万灯会について
このイベントは、8月28日(土)の15:00〜21:30に行われるもので、
現時点での参加人数は13人となっています。このイベントでの主な仕事
内容は
@飲み物とお菓子の販売(→ くじ引き)
Aホルモンを焼いて販売(男子中心、当日仕入れ・搬入)の二つになります。 集合時間は14:00で、19日の会議で島津さんに確認をした後、またメーリス で情報を流すとのことです。上記の業務は二班に分かれて行うので、班分けを 水野さんがしてくださるそうです。
5.その他
伊藤さんから、“とみおか秋祭り”についての報告がありました。10月16・ 17日に行われるとみおか秋祭りにおいて、今年はブース出席をせず、文化庁事 業の方でのボランティアスタッフとして参加することになったそうです。主な 仕事は、アンケートや写真展受付などです。
その他にも、「まちづくりメーリスの投稿者名がわからないので、わかるよ うに登録・修正してほしい」という要望や、9月の散策候補日の選定、8月19 日の散策出席確認メーリスの送信など、今後やるべきことについても報告と して挙げらました。
以上が今回の会議で話し合われたことです

次回の会議は9月14日(火)10:00〜212教室で行われる予定です

自分もこのまちづくり事業に携わることで色々なことを経験し、さまざまな 人々と触れ合い、そして、多くのことを学ぶことにより自身を成長させたい と考えているので、皆さんと一緒に必死になって取り組んでいきたいです

何かと迷惑をかけるかと思いますが

ます
